システムエンジニア/DTMerのデスク周り紹介 DTM(音楽)機器編

サムネイル
※当ブログの記事にはアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

この記事では、職業:システムエンジニア、趣味:DTMな私のデスクの、DTM(音楽)機器について紹介していきます。

アウトプット

スピーカー:YAMAHA MSP5

YAMAHA MSP5

YAMAHA MSP5

スピーカーはYAMAHAMSP5を使用しています。

モニタースピーカーだけあって、出音はフラットです。
逆に、リスニング用途として使う場合は低音が少し物足りなくなりかもしれません。

DTMでミキシングをする際に使うため、こちらのスピーカーを購入しました。

また、重量7.9kg・幅179mm・高さ279mm・奥行き208mmと重くてデカいです。
購入前にデスクに置くスペースが確保できるか、調べた方がいいです。

ヘッドホン:AKG K702

AKG K702

AKG K702

ヘッドホンはAKGK702を使用しています。

開放型ヘッドホンと呼ばれる種類のタイプで、音の音場が広いことが特徴です。
その代わり、外部の音もそのまま聞こえますし音漏れもするので、周りがうるさい環境での使用は難しいです。

また、このヘッドホンは10年ほど前から使っているのですが、音は普通に鳴ります。
一部のプラスチックの部品は割れているのですが、あまり装着感に違いはないです。

イヤーパッドは長く使っていると汚れが目立ってくるので3年間おきくらいに、交換用のイヤーパッドを購入して取り付けるようにしています。

音はちょっと低音が少なめですが、全体的にはフラットで音の距離感も掴みやすいので、特にミックスをするときに作業がしやすいです。

イヤホン:SHURE SE425

SHURE SE425(リケーブル済み、イヤーピースはAZLA SednaEarfit MAX)

SHURE SE425(リケーブル済み、イヤーピースはAZLA SednaEarfit MAX)

イヤホンはSHURESE425を使っています。

SHUREのSEシリーズと言えばモニターイヤホンの定番ですね。
高音質で遮音性も高く、使い勝手がいいです。

私の場合はK702をメインとして、別環境で音源をチェックしたいときや、周りが騒がしいときにこちらのイヤホンを使っています。

SHUREのSEシリーズの欠点としてケーブルが断線しやすいです。
SEシリーズはイヤホンを装着する際にSHURE掛けと呼ばれる、ケーブルを耳の後ろに通す特殊な付け方が推奨されており、その際にケーブルにダメージが入るのが原因だと思われます。

ただ、不幸中の幸いでSHUREのイヤホンはケーブルを交換することができるので、そこまで欠点ではないかもしれません。

イヤーピース:AZLA SednaEarfit MAX

イヤーピースはAZLASednaEarfit MAXを使用しています。

先日、イヤーピースを変えると音質がよくなるという話を聞いて、購入したものになります。

音質は若干ですが高音の聴こえ方がよくなったように感じました。
また、今まではイヤホンを長時間付けていると蒸れる感覚がありましたが、こちらのイヤーピースに変えてから快適に付けていられるようになりました

値段もそこまで高くないため、付属のイヤーピースが汚れてきて買い替えたくなったときにもオススメです。

マイク:オーディオテクニカ AT2020

オーディオテクニカ AT2020

オーディオテクニカ AT2020

マイクはオーディオテクニカAT2020を使用しています。

入門用のコンデンサーマイクとして人気のモデルです。

通話用にしか使っていませんが、音質は通話に使うにはもったいないぐらい音質が良いです。

コンデンサーマイクは保管に気を付けなくてはいけないのですが、四六時中普通に出しっぱなしにしています。
3年ほどこの状態ですが、今のところは特に問題はないです。

マイクアーム:KTSOULマイクアーム 白色

KTSOULマイクアーム

KTSOULマイクアーム

マイクアームはKTSOULのマイクアームを使用しています。

マイクアームを使用すると、ディスプレイに干渉しない場所にマイクを配置することができます。

KTSOULのマイクアームは、以下の点が良かったです。

KTSOULマイクアームの良かった点

  • アームが固めで好きな位置にマイクを固定できる
  • デスクとの接地面の面積が大きく安定感がある
  • ケーブルタイと変換ネジが付属している

マイクアームが白色のため、ケーブルも合わせて白色のモノを購入しました。

ポップガード:micawber U型ポップガード

micawber U型ポップガード

micawber U型ポップガード

ポップガードはmicawberU型ポップガードを使用しています。

U型ということでマイクに沿うそうな形をしているので、邪魔になりづらいです。

「吹かれ」の防止とツバの飛散から守るために使用しています。

DTM用品

オーディオインターフェイス:Steinberg UR44

Steinberg UR44

Steinberg UR44

オーディオインターフェイスはSteinbergUR44を使っています。

アウトプット端子はフォン端子2つとスピーカー用端子が付いており、さらにアウトプットのつまみが3つあるため出力を個別で音量調整できるのが便利です。

インプット端子も豊富ですが、私の場合は録音はほぼしないので通話用にマイクだけ接続をしています。

オーディオインターフェイスの設置場所は画像の通り、デスク裏にはがせる粘着テープで固定しています。
デスク裏に設置することでオーディオインターフェイスの裏側から伸びるコードを見えなくすることができ、見た目がシンプルになるので気に入っています。

キーボード:ROLAND A-49

ROLAND A-49

ROLAND A-49

キーボードはROLANDA-49を使っています。

ベーシックな49鍵キーボードで、ピッチ/モジュレーション・レバー、ボタンとノブも付いています。
オクターブ・ボタンの右側にはLEDが搭載されていて、現在のオクターブ位置を瞬時に確認できるのが便利です。
また、TRANSPOSEボタンを押している間はトランスポーズ状態が確認できます。

コントローラー周り

コントローラー周り

打感はMIDIキーボードにしては重いです。
以前はALESIS Q49を使っていたのですが、買い替えた直後は重めの打感に戸惑いました。
慣れれば問題ないですが、軽めが好きな人は少し微妙かもしれません。

まとめ

今回はDTM(音楽)機器について紹介しました。
実際に現在も使用している機器のみを紹介しているため、どれもオススメのモノばかりです。

デスク周りのモノを購入する際の参考になれば幸いです。

デスク周り紹介のまとめは以下の記事にまとめているので、興味があれば覗いてみてください。

この記事をSNSで共有する

関連記事

オススメ記事

このブログを運営している人

アイコン

Webシステムエンジニア / DTMer

あっしゅからー

フリーランスでWebシステムエンジニアをやっています。

趣味ではDTMをしていて、オリジナル曲をニコニコ動画やYouTubeに投稿しています。

Copyright © 2024 あっしゅからー - All right reserved