ボカロPになるならWindows?Mac?ソフト対応状況まとめ
目次
VOCALOID楽曲の制作をする際に、最初に必要になるのはパソコンです。
パソコンを購入する際はOSを決める必要があり、WindowsとMacどちらを購入すればいいか悩む方も多いかと思います。
この記事では、DTMをはじめたい人やボカロPになりたい人向けに、WindowsとMacの対応ソフトの違いとコストの違いを解説します。
はじめに
ボカロPには、Windowsを使っている人もMacを使っている人もいます。
実際に2018年1月のアンケート結果で、DTMユーザーは
- Windows:62.8%
- Mac:36.2%
を使用しているという結果でした。
2018年1月に行ったWindows vs Macのアンケート調査結果
(DTM STATIONより)
どちらのOSでもDTMをすることは可能なのですが、注意しなければいけないのはWindowsとMacで対応しているソフトが異なることです。
「使いたいソフトが既にあるのにOSが対応していなかった…」ということがないように、先に調べておくことが大切です。
今回の記事では、以下についてまとめています。
比較ポイント
- DAWの対応状況
- 音声合成ソフトの対応状況
- コスト
Windows vs Mac
DAWの対応状況
DTMをする上では必須なのがDAW(Digital Audio Workstation)です。
DAWとはパソコン上で音楽制作を行うためのソフトのことで、レコーディング、作曲、打ち込みなど、音楽制作に必要なあらゆる作業を行うことができます。
主要なDAWソフトのWindows・Mac対応状況は以下の通りです。
DAW | Windows | Mac |
---|---|---|
Cubase | ⭕ | ⭕ |
Studio One | ⭕ | ⭕ |
Logic Pro Ⅹ | ❌ | ⭕ |
FL Studio | ⭕ | ⭕ |
Ableton Live 10 | ⭕ | ⭕ |
GarageBand | ❌ | ⭕ |
Pro Tools | ⭕ | ⭕ |
BandLab | ⭕ | ❌ |
Reaper | ⭕ | ⭕ |
最近のDAWはWindows・Macどちらも対応していることが多いです。
しかし、片方のOSにしか対応していないDAWもあります。
Windowsのみに対応しているのがBandLab、Macのみに対応しているのがLogic Pro ⅩとGarageBandです。
Windowsのみに対応しているDAW
BandLab
BandLabは、BandLab Technologiesが開発した無料のDAWです。
元々はCakewalk社が開発・販売していた DAW ソフト「SONAR」でしたが、2017年にCakewalk社は業績不振により開発・生産を中止すると発表しました。
2018年、シンガポールのBandLab Technologies社がCakewalk社の知的財産権を取得し、BandLabとして無料で公開しました。
SONAR シリーズの最上位グレードであるSONAR Platinumと同等の機能を備えているため、無料にも関わらず多機能なDAWソフトです。
Macのみに対応しているDAW
Logic Pro
Logic Proは、Apple が開発した音楽制作ソフトです。
「夜に駆ける」や「アイドル」の作曲者である、Ayaseさんが使用していることでも有名です。
Logic ProはAppleが提供しているソフトのため。他のDAWよりも安定性に優れています。
また、初期搭載されている音源・エフェクトが充実しており、Logic Proだけで高品質な音楽制作をすることができます。
GarageBand
GarageBandはAppleが開発した無料の音楽制作アプリです。
GarageBandは、音楽制作に必要な最低限の機能は全て備えています。
GarageBandで作成してファイルは、Logic Proでも開くことができます。
試しにGarageBandを使ってみて、物足りなさを感じたらLogic Proに移行するのもオススメです。
音声合成ソフトの対応状況
VOCALOID楽曲を制作する方向けに、主要な音声合成ソフトの対応状況について調べてみました。
主要な音声合成ソフトのWindows・Mac対応状況は以下の通りです。
ソフト | Windows | Mac | 主要な音声ライブラリ |
---|---|---|---|
VOCALOID5 | ⭕ | ⭕ | - |
VOCALOID6 | ⭕ | ⭕ | GUMI 音街ウナ |
CeVIO AI | ⭕ | ❌ | 可不 |
VoiSona | ⭕ | ⭕ | AiSuu 知声 |
SynthesizerV | ⭕ | ⭕ | 花隈千冬 GUMI 重音テト |
Piapro Studio | ⭕ | ⭕ | 初音ミク |
Piapro Studio for NT | ⭕ | ⭕ | 初音ミクNT |
UTAU | ⭕ | ❌ | 重音テト |
CeVIO AIとUTAUはMacに未対応でした。
他のソフトは全てWindows・Macどちらにも対応しています。
CeVIO AIでしか使えない音声には、音楽的同位体シリーズの可不、星界、裏命、狐子、羽累などがあります。
UTAUは無料(シェアウェア)の音声合成ソフトです。
ネット上にはユーザが作成したUTAU用の音声ライブラリが数多く公開されています。
Mac OS用向けのUTAUであるUTAU-Synthというソフトも公開されていますが、UTAUとは仕様が違い情報も少ないため、使用する際は注意が必要です。
CeVIO AIかUTAUを使いたい場合は、Windowsを選択しましょう。
コスト
WindowsとMacのパソコンでは、同じスペックでも価格差が大きいです。
全く同じ構成にはできないため厳密には比較できないですが、一般的にはWindowsが安くMacが高いです。
例えばメモリ16GB、ストレージ1TBの構成のデスクトップパソコンの場合、概算でWindowsの場合は10~15万円ほどになりますが、Macの場合はMac miniでも15~20万円ほどの予算が必要になります。
Macの場合はパーツの交換ができないデメリットもあります。
さらに、高いスペックを選択しようとした場合もMacは割高です。
SSDストレージを1TBから2TBにするのにかかる金額は、Windowsの場合は1万円ほどに対して、Macでは5~6万円ほどかかります。
安価にDTMをはじめたい場合は、Windowsがオススメです。
まとめ
この記事では、DTM用途でのWindowsとMacの比較を行いました。
重要なポイントは以下の通りです。
DTM用途でOSを選ぶときのポイント
- DAWソフトにLogic Proを使用したい場合はMac
- 音声合成ソフトにCeVIO AI(可不など)やUTAUを使用したい場合はWindows
- コストを抑えたい場合はWindows
最初に使いはじめたOSは、基本的にはずっと使っていくことになります。
メリットやデメリットを比べてみて自身に最適なOSをじっくりと選ぶといいでしょう。