Synthesizer Vを安く購入する方法!割引率の高い購入先まとめ

2023/11/20
2024/06/12
サムネイル
※当ブログの記事にはアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

Synthesizer Vは、Dreamtonicsが開発する歌声合成ソフトウェアです。

この記事では、Synthesizer V少しでもお得に購入する方法を紹介します。

Synthesizer V をお得に購入する方法

【初購入限定】スターターパックを購入する

これから Synthesizer V をはじめたい方で、有料のエディタであるSynthesizer V Studio Proを持っていない場合は、スターターパックを購入することをオススメします

Synthesizer V Studio Proには、通常版スターターパックが存在します。
スターターパックは通常版の内容に加えて、お好みの歌声データベース 1 種をダウンロードできるクーポンコードが付属します。

2023 年 11 月 20 日現在、AHS ストアでの金額は以下の通りです。

パック税込価格
通常版12,980 円
スターターパック18,700 円

よって、通常版とスターターパックでは

18,700 円 - 12,980 円 = 5,720 円

の価格差になります。

歌声データベースは最安でも7,000 円かかるため、歌声データベースの購入の予定がある場合はスターターパックを購入した方がお得です。

スターターパックを購入する際の注意点として、スターターパックはパッケージ版のみの取り扱いとなります。
パッケージ版はパッケージを所有できるメリットがありますが、ダウンロード版と違いすぐに使いはじめることができないため、注意が必要です。

一方で、クーポンコードはダウンロード版用のコードとなるため、パッケージ版に使用することはできません
歌声データベースのパッケージを所有したい場合は、通常版の購入を検討しましょう。

また、通常版を購入するだけでも無料でMaiの歌声データベースが使用することができるため、将来的にも Mai しか使う予定がないのであれば、通常版を購入するのもありです。

ちなみにガイドブック付きのパックもありますが、Synthesizer Vはアップデートが頻繁に繰り返されており、ガイドブック付きを購入しても現在のバージョンと機能や UI が異なる部分が多くあるため、購入はオススメしません。

2023年12月現在だと、Amazonで販売されているスターターパックは14,545円とかなり値引きされているためオススメです。

DLsiteで購入する

DLsiteは、同人誌やPCソフトを販売しているダウンロードサイトです。

DLsiteでは、定期的に割引クーポンが配布されます。
最大で50%OFFクーポンが配られたこともありました。

ただし、配布されるクーポンは時期やユーザごとに異なるため、注意が必要です。
頻繁に配布されるクーポンは、15%OFF3作品まとめ買いで18%OFF5作品まとめ買いで20%OFFが多いです。

例えば、Synthesizer V AI Megpoidのダウンロード版の価格は9,680円ですが、15%OFFクーポンを適用すると8,228円で購入することができます

さらに、新作以外のソフトは定期的に10%オフセールを行っています。

2024年1月7日のDlsite 新作以外はセールになっている

2024年1月7日のDlsite 新作以外はセールになっている

上記に書いたクーポンはセール商品にも適用することができるため、非常に安価に購入することができます。

Synthesizer Vのダウンロード版の購入は、DLsiteを利用するのがオススメです。

AHS ユーザー特別版を購入する

AHS ストアでは、Synthesizer V 関連の商品にAHS ユーザー特別版を用意してあります。
これはAHS 登録ユーザー限定で Synthesizer V Studio Pro や歌声データベースが特別価格で買える仕組みです。

例えば、重音テトの場合は通常版が 9,680 円(税込)に対して AHS ユーザー特別版の場合は 8,580 円(税込)となっており、1,100 円お得に購入することが可能です。

Synthesizer V AI 重音テト AHS ユーザー特別版

対象商品にはSynthesizer V Studio Proも含まれるため、エディタを購入した方は上記の特別価格で購入することができます。

割引率はDLsiteでクーポンを使ったときの方が安い場合がほとんどですが、DLsiteのクーポンがない場合はこちらの購入方法を検討するのがいいでしょう。

また、DLsiteと同様にこちらもダウンロード版のみの販売となります。

Amazonで購入する

パッケージ版を購入したい場合はAmazonで購入するのがオススメです。
例えば、Synthesizer V Studio Pro スターターパックは2024年2月19日現在では27%オフの14,545円で販売されています。

割引率は歌声データベースごとに異なります。
販売された時期が昔なほど、割引率が高くなっている傾向がありました。

2024年2月19日現在 Amazonの販売価格

2024年2月19日現在 Amazonの販売価格

また、Amazonでは定期的にポイントアップキャンペーンを行っているため、ポイント分さらにお得に購入することができます。

パッケージ版を購入したい方は、Amazonでの購入をオススメします。
以下のボタンから、Amazonで販売されているパッケージ版を探すことができます。

まとめ

この記事では、Synthesizer V少しでもお得に購入する方法を紹介しました。

ポイントは以下の通りです。

Synthesizer V を少しでもお得に購入する方法

  • 初回購入時はスターターパックがオススメ
  • ダウンロード版はDLsiteのクーポンを使うと安い
  • パッケージ版はAmazonで購入すると安い

どの歌声データベースを購入するか悩んでいる場合は以下の記事も参考にしてみてください。

また、Synthesizer Vには無料版があるので、購入前に試したい場合に使ってみてください。
以下の記事に導入方法や有料版との違いをまとめています。

Synthesizer V を購入する際の参考になれば幸いです。

この記事をSNSで共有する

Amazon ポイントアップキャンペーン

7/11(木)7/17(水)

最大15%ポイントアップ

キャンペーンにエントリー

関連記事

オススメ記事

このブログを運営している人

アイコン

Webシステムエンジニア / DTMer

あっしゅからー

フリーランスでWebシステムエンジニアをやっています。

趣味ではDTMをしていて、オリジナル曲をニコニコ動画やYouTubeに投稿しています。

Copyright © 2024 あっしゅからー - All right reserved